7/11 マックスゲーム大井町 東京出張にて… ギラティナフェアリー
久々に東京出張、行ってまいりました(^^)/
半分はポケカしにだけど…。

でも飛行機と仕事の時間から参加可能なのは、朝一羽田から直接迎えるここのみ、早朝の飛行機に変更し、飛行機遅れながらも、何とか間に合いました。マックス大井町(^^)/

親子プレーヤーばかり、7名にてスイスドロー(^^)/

結果:○○○ 優勝

1戦目は私と同名のお父さんと…
2戦目は夜の行進&ビーリベンジ
3戦目は2戦目の方のお子さん、プラズマ団

2戦目はあつかったですね、早々に夜の行進ワンパン体勢にはいられ、まずシェイミからかられる。ゼルネ、ジオコンでうちつつも、あっという間にかられ、金物でエネ剥ぎつつ、粘り、何とかギラティナたててからは、カオスウィール連発へ。しかし、ビークィンかバチュルにエネ着けば、すぐに一撃される体制であり、釣竿などでお相手基本エネ戻しながらプレイ。私は下っ端で剥ぐの繰り返し。ミュウExがお出ましになり、ギラティナかられ、4-5に。
ミュウはこちらがお守り使用タイプのため、一撃できず、焦るが後ろのビークインを呼び出し、駆逐することで、ミュウが一撃技できなくなり、6-5で何とか勝利…。でした…

3戦目はお互い事故気味でダメージ読み間違えアブソルにゼルネがかられ、アブソル一帯に全滅させられそうでしたが、何とかアブソルさえ刈れた後はカオスのみで勝利かと思いきや、ラティアスEx登場にて焦る…。ゼルネアス2発で何とか優勝でした。

優勝すると、デッキの写真を撮られ、Twitterで曝すとのこと…

http://t.co/gJWNNbHHcB

折角だから、こちらにも初めてのデッキレシピ写真、曝しておきます(^◇^)

薬好きの私好みのデッキですが、まんたんの薬やAzより下っ端やクラッシュハンマーが活躍したように思います(^◇^

あ、気づいたら目標のサマーバトル熊本、終わってたー囧rz

7月4日アイドル佐世保ジムバトル。おやじ単にて参加しました。

時間ぎりぎりに着くといつもの顔は誰もみえず、バディファイトのフリー陣のみ…今日はなしか…と思いきや、一人単独の方がおられるとのこと。
なんと長崎から遠征とのことで、無駄足に終わらせずにすみ、よかった(^◇^)

使用デッキはドンロボライチュウ。
対戦相手はボルト、デオキ、キュレムのプラズマ団(XY開始当初、ポパイ君にぼろぼろにされ、少しアレルギー気味のデッキ)

何度もプレイミスで事故りそうになるも、エコアームで命のしずく使いまわされそうでビビったりと、色々ありましたが、最後は弱点のボルトを呼び出し勝利。
もっと早いタイミングで勝っていたことを対戦相手の方にご指摘いただき、少し赤面しました。
 (エネ貼って逃げて、サーチャーでボルトフラダリで終わっていたとのこと)

だって、Nで事故ったと思った瞬間のサーチャーだったんですもの。うれしくてすぐプラターヌしちゃいました(^^)/。


せっかくの長崎遠征とのことでフリーでもう1戦

使用デッキ: ギラティナEx
お相手デッキ: Mデンリュウ、カイリキー、Mレック(竜)

メインのギラティナはなかなか出ず、お相手はどんどんM進化される。カイリキーのオニギレにビビりつつ、カイリキーの特殊エネをはがしきったところで、ギラティナ降臨し、エネロックし続けて勝利。

お相手はXYに入って、久しぶりに再開したところとの事でありましたが、ずいぶん落ち着いたプレイイングをなさっていて、この後お食事をご一緒させていただいたところ、自ら公式を上回る、携帯用検索エンジンを開発されていたほど、はまっておられた方の様で、楽しくお話しさせていただきました。

次回の佐世保ジムバトルには東京出張のため、参加できませんが、機会がございましたら、佐世保のジムバトルにもご参加ください(^◇^)
久しぶりのお昼の行進です(^^)/

新弾発売に当たり、魅力的なカードが続々…。
中でも、薬屋の私としては、Mジュカインに目が行ってしまうわけで…
あんなこと、こんなこと試してみたいと思っていたのに…
今週は次男たちの発表会で行けない。でも、行きたい…

ということで、塾でいつも参加できない長男を連れていくと言い訳をつくり、無理やり佐賀のナイトバトル(XY)行ってまいりました。

私:Mジュカイン、アリアドス → マリリンちゃんのライチュウバットに負け
長男:チャーレム、襷Ver →シユウ母さんのパンギラスに負け

もはや、恒例となってしまった感のある新弾のテキスト読み違え…

3枚のジュカイン中2枚がサイド落ちにて、雷弱点のルギアをアタッカーにせざる負えない状況だが、1体立ったMジュカインがブースター呼び、2個玉はがしつつ進み、「ジャギドセイバー!」と嬉しそうにルギアにエネを山札より貼る。

「手札からですよ…」と指摘され…
「オー、マイ裸足の女神よ…。手紙もねえ、エネ回収もねえ…、昨日ヤフオクでエネリサイクル4枚セット落札しちゃったよ…」と激しく後悔、&赤面…

「じゃ、クロバットの噛みつく2回で60+ライチュウで気絶ですね」と…、その他アタッカーはおらず、終戦…

帰りの車で佐世保につきそうになるまで、「θストップの存在=かみつけない…」忘れていました(~_~;)

ま、でも地元のジムバトルで、偽ジャギドセイバー使わなくてよかった(^^)
前弾のジラーチの時といい…(~_~;)
まず、テキストをしっかりと読むことでしょうけど、みなさん早めに気づかせてくれて、ありがとうございました。
また、これに懲りず、お相手くださいな(^◇^)

GWの実家寄生とUSJがてら、長男次男と男3人で行ってまいりましたレックウザメガバトル!
すごい人手で、8時50分到着の私たちは長蛇の列の最後尾へ!
当然、初卓などつけるはずもなく、誘導ロープのないところで待つ始末でした。

最終予選成績:
私(スカイレック→ゲロゲムシャ):× ○× ○(終了)
長男(チャーレム):○○○○○
次男(スカイレック):× ○○→× (予選2回戦敗退)

なんと、いつもジムバトルに参加できない長男が決勝トーナメントへ !(^^)!
次男も目標にしていたメガターボ、ゲット&ノックアウトバトルでは4連勝などMラグラージを2体ゲットとかなり満足な結果(^◇^)
一方、私は練習用のゲロゲまで用いながら、散々な結果でした(+o+)

しかも、13時ぎりぎりまで試合をしていた私は昼ご飯を子供たちに食べさせていないプレイミス。まさか、レイがかかっているとは思いませんでした。
13時半のトーナメント開始に間に合うように、コンビニまで猛ダッシュ。
おにぎりは売り切れでしたが、何とか弁当を間に合わせ、食べさせようとしましたが、長男は緊張のためかあまり喉を通らず (~_~;)

決勝トーナメントでも、サイドを置き忘れたりと緊張した様子で、スカイレックに1回戦負けでしたが、すごくわが家を楽しませてくれました 
(前日のUSJのジョーズでのパニックぶりといい…)

一応、最後に備忘録を記載。

私の最終予選1回戦はスカイレック同士の対戦、皆さん考えていることは同じのようで1回戦での周りにはスカイレックが多く見受けられた気がします。
先攻後攻は忘れましたが、お相手手早く展開、私ガッツリ事故で一度も殴れなかった気が…。シェイミたっぷりでもこんな事もあるんですねえ (+_+)

並び直しで、目標をメガターボに変更。どうしても欲しかったのか、練習していたデッキではなく、ゲロゲムシャーナを選択。
並び直し1戦目はパンプジン、ヨノワ。何をされるかわかりませんでしたが、グッズロックして、エネはがして勝ち。

2戦目がイベ・アーケ。お相手先攻1ターン目にアーケオス降臨。その後もこれがスピードイベルタルかとあっという間に展開。前のイベルタルさえ刈りきれば、逆転も可能かと思いましたが、最後の水エネ持ってくることができずグレネードハンマーは撃てず、完敗。

2回目の並び直しでは、ドンファンロボ。ケルディオ、最後までサイド落ちで催眠を使えませんでしたが、相性差もあってか勝利。ただし、途中で予選終了となっていましたので、1回戦勝ちのお相手に印はお譲りしました(^^)

名古屋でからんでいただいたみなさん、ありがとうございました(^^)
機会がございましたら、対戦等よろしくお願いします(^◇^)

また、4月末の阪神広島戦前の短い時間にもかかわらず、対戦いただいたみなさんありがとうございました。
まさかの1回戦:家族内対戦でしたが、ここでの3位入賞が長男の自信にもなったようです。私もMエルレイドとの対戦など楽しく、又、今後の参考にさせていただきました。
これからも阪神広島戦、年に1,2回は乗り込みますので、その際にはよろしくお願いします(^◇^)





プロ野球も開幕。開幕カードでの大阪遠征では食い倒れでジムバトルに参加せず…。
家内の実家で退屈しのぎと次男全快祝いについ買ってしまったWiiUと「スマブラ」にはまり、ポケカ離れ…

出費の高騰などもあり、ポケカ引退を半ば決意していたのですが、佐世保でのジムバトルをお願いしていたアイドルさんの2回目開催を直前に発見。私が参加せずに0人だと申し訳ないと思い、急遽参加。

すると、前回は自分たち以外は誰もいなかったのですが、今日はなんと6人もいるではありませんか!(^◇^)
長崎中野屋でお会いしたドラドラファンさん親子に佐世保からも新規の男の子、女の子が各1名。本当に、うれしかったです(^◇^)

ドラドラファンさんに仕切りをお願いし、スイスドローにてジムバトル開始。

使用デッキは大阪遠征前に考えていた未使用デッキ。
バトル開始直前に私のデッキを次男が使用してみたいと言うため、直前に変更。
シェイミはすべてそちらに入っているのに〜(+o+)

チャーケン: Pグラードン、シェイミ改めジラーチ
次男 k: スカイレック、シェイミ

結果:
次男:○○○ 初優勝!! (^◇^)
チャーケン:○×○ 2位(サイド差で2位ですが、大人対決で負けているので実質は3位)

なんと、次男が優勝してしまいました。これで、次男のモチベは急上昇+レックシェイミはこれからも使いたいと…。シェイミが足りない…(涙)

対戦は本当に楽しかった。
中野屋で敗戦した娘さん(シビレック)にリベンジした後のドラドラファンさん戦(フライゴン、ヨノワール)。

ジラーチEXスタートで、どうしようかと思いながらも、順調にPグラードン2体立ち、ヨノワもフラダリし、4-0とリードしていましたが…
なんと、不思議なあめでヨノワ再度完成すると→くろいてジラーチ気絶→サイドからターゲットホイッスル→ジラーチ気絶→ダウジングマシン・ターゲットホイッスル→ジラーチ気絶と6枚取り完成  ( ゚Д゚)

不用意に4枚目を出していたのが命とりでしたね。フライゴンヨノワ恐るべし&お見事でした(^◇^)

決勝では次男が2ターン目で180以上連発となったようで、早々に終了(^◇^)。
1回戦でいつも負けていた次男が3連勝でき、ご機嫌でした(^◇^)

佐世保でもポケカ根付くよう、これからも続けようと思いますので、みなさんよろしくお願いします(^◇^)
8人座れば満卓の小さな会場ですが、機会があればこれからもご参加ください(^◇^)



いよいよ、プロ野球も開幕間近(^◇^)

今週末は開幕カードのドラゴンズ戦、乗り込んでまいります。
大阪、京都のどこかでジムバトル参加できるかもしれないので、その際は関西の方々、よろしくお願いします(^◇^)

先週は長男の塾が休みとのことで、ジムバトルに行きたいとのことでしたので、急遽、佐賀ブレイブハーツさんにお邪魔しました(^◇^)

参加者:10名 トーナメント

使用デッキ: 私:フラージェス、ペロリーム
        長男:マツブサ、チャーレム
        次男:Mレック(XYD)

結果: 私:○、不戦勝、○、× →2位
    長男:2回戦敗退(兄弟対決(+o+))
    次男:1回戦敗退

前々から使用したかったフラージェス能見デッキの相棒をゼルネEx鶴岡からペロリ梅野に交代、タマタマがん積みし、参戦。どく催眠あわせ、最大210までは早い(^◇^)

1回戦はMサーナイト・とげキッス戦。早々に180連発体制とし、途中からお相手も事故となり、とげキッス見ることなく、一方的に終了。

不戦勝後の準決勝はダークライ・スカイレック。フラージェスのパワーに気づかれるのが遅く(+初手のNで事故られたのかな?)、スカイレック・ワンパン体勢が完成しきる前に勝ち。

決勝はスカイレック、キュウコン、バッフロンなど。
早々にフラージェス3体、210まで出せる体制になったのですが…。10足りないのは致命的でした。ペロリ梅野を差し出したのち、Mレックに挑むもポケモン回収サイクロンにて回収(+o+)。これで勝負あり、早々に2体目のMレックにて無双。

さすがに同じフィールドでは全く歯が立ちませんでした。まだシェイミなど足りず未完成のスカイレックのようでしたが、1体立つだけでも難儀〜。ポケモン回収との相性もいいですね(^◇^)

開幕前にこのままドラゴンに負けたままでは縁起が良くないので対抗できるデッキを考えないとですね(^◇^)
開幕投手のメッセグラードンなんかを検討中です(^◇^)

今回も絡んでいただいたブレハの皆さん、子供のフリーもお相手いただきありがとうございました。
 
みなさん、お久しぶりっちゅ。おなか下し気味のチャーケンです。

次男の気管切開チューブも抜去でき、安定していたので、行ってまいりました。
レックウザジムバトル長崎中野屋(^◇^)
(ちなみにチャーケン単では8日に佐賀ブレイブハーツに参戦し、ユウサンに2回戦負け。)

このお店では初参加にもかかわらず、ブログを見ていただいていた方々もおられ、楽しく暖かく、迎えていただきました。

使用デッキ

次男:Mレックウザ・レシラム(ドラゴン)
私 :ジラーチ、ドータクン(鋼)

次男は自分でデッキを組んでみたいとのことでMレックの構築デッキを改造。
レシラム、ビクティニExと組ませていましたが、午前の佐世保ジムバトル(初開催、わが親子のみでした…)では、ビクティニEXがどうしても最後の標的となり、負けてしまい、高速入口で再構築。
「メガターボ、ドラゴンエネだけで十分じゃね?」とビクティニ採用中止とし、ローソンで1箱購入、レシラム、メガターボ追加。

結果は×○×。

少し口は出しましたが、次男中心で考えたデッキで目標としていた方に1勝でき、大満足な様子。DタイプのMレックウザも侮れません(+o+)

私はというと……記載するのもお恥ずかしい。
不戦勝以外全敗…
悔しさは全くなく、恥ずかしさだけです…。

というのも、
ジラーチ:破滅の願い→「次の相手の番の終りにこの技を受けたポケモンは気絶」

「最強じゃねえ!?壊れてねえ!?」と思い、Mボスコドラデッキにジラーチ2枠とり、作成。また、高速入口でジラーチ4枚目ゲットし、「ジラーチだけで十分じゃねえ!?」とMボスコドラを外し、ヒードラン、ジラーチで再構築。

結果破滅…。
毒やねむりと同じく特殊効果だったですね。バトル場から逃げれば解除されると思っていませんでした。
小学生のお子との1戦目大事故で、ジラーチが出ることなく、終わってて良かったあ(^^)/
大ウソつきのオジサンになるところでした( ゚Д゚)

長崎のみなさん、初めてにもかかわらずお声かけていただきありがとうございました。いろんなデッキで遊ばれていて、楽しそうでしたね。同じ長崎県勢として、またお邪魔したいと思いますので、よろしくお願いします。

ゆうさん、ディレイさんやブレハの皆さんもいつも暖かく迎えていただき、ありがとうございます。ブレハもほっとする空間ですので、またお邪魔すると思います。LINE登録もいたしました(^◇^)


3月1日、福岡でのレックウザジムバトルに参加すべく、取引先に東京出張&新幹線ゲットしていただき、デッキも新たに調整、準備していたのですが……

次男:健太郎の気管切開チューブを長女が引き抜き…( ゚Д゚)
でも、抜けたのに苦しそうな顔一つせず、長女に「お前のせいでまた手術やっか~」と怒っている始末。
「ん!切開チューブなしでも普通に呼吸できる??」
一応、緊急時のチューブを挿入し、病院へ。
主治医も「肉芽もないし、せっかくだからすぐに入院して、チューブなしで、様子見てみようか」とのこと。

ということで、楽しみにしていたレックウザジムバトルはしばらく行けそうにありません(+_+)

ただ、このままチューブが抜ければ今月後半のどこかのジムバトルには次男と一緒にお邪魔できそうなので、お会いできれば皆様絡んでくださいませ(^◇^)


みなさん、お久しぶりです。

なぜか、前回の東京出張記事が途中で終わっていたので、簡潔に。
帰りの飛行機の時間をずらし、羽田空港近くの蒲田のジムバトルに参加。

相手はホウオウハンテール。何もできずに完膚なきまで叩きのめされる。お相手は優勝。
空き時間にフリーをお願いする。相手はブースター、リーフィアのイーブイズ。
これまた完膚なきまでに叩きのめされる。
お相手は準優勝。(すいません。決勝前なのに相手してくださったのですね( ゚Д゚))

2月、長崎旅行時に中野屋、訪問予定だったのですが、伊王島の居心地が良すぎて、嫁子供帰りたがらず、残念ながら不参加。
伊王島は夏のBBQも良いですが、冬でもリゾートとしてはなかなかのおすすめです(^◇^)


今週、久々に次男と二人でジムバトルに参加。

≪11時 TSUTAYA筑紫野店 トーナメント≫ 参加 12名くらい?

使用デッキ:Mサーナイト、フレフワン バレット寄せ

お子様が多く、家ではほとんど練習できない子供たちにはちょうど良い環境。次男は1回戦目、優勝したお子さんに負け。しかし、私が対戦中にお相手いただいたお母さんに勝てたようで満足したようです。

【結果】
1回戦:不戦勝
2回戦:イベダーク、サザンドラ。6-0 ○
準決勝:ビリゲノ・トロピウス。5-6 ×
3位決定戦:Mサーナイト、フラージェス。 6-1か6-3? ○  →3位

≪14時 ちんぷい堂 ジムリーダー決定戦 スイスドロー≫ 参加 13?名

【結果】
1戦目:○○さん:Mサーナイト・○○。(フレフワンではない) ×。(0?-6)
2戦目:××くん:復讐のイーブイ&アオギリ・エンペルト→ ×。(1?-6)
3戦目:△△さん:アオギリ、フレフワンバレット→        ×。(2?3?ー6)

3連敗の最下位!
強豪ぞろいのジム戦ではありましたが、Mサーナイトもうまくたてられず…、満タンの薬も使った覚えがないなど、散々な内容でした。

1戦目のハルさんのMサーナイトと組ませたポケモンが秀逸で関心(^◇^)。確かにMサーナイトは2体立てば満タンの薬なくても押し切るだけのパワー十分ですもんね(^◇^)

2戦目は1ターン目でハイパーボールからのジラーチまで使用してのアオギリ!美しかったです(^◇^)。1ターン目でガンガンポケモン落ちていき、あっという間に終了。

3戦目はアオギリストのちけさん。再戦ですが、前回と同じくギルガルド、ラグラージが立つ展開。こちら初手ジラーチ、ドローサポなしでの序盤が響き、敗戦。
しかし、チケさんはやさしい。殴る前に「悪抵抗あるから気を付けてくださいね」など、いろいろ教えてくださる。おそらく言われてなかったら、プレミだらけで、あっという間に終わていたと思います。

うーん。1月にボスコドラと対戦し、鋼ポケモンへの意識が強くなってからというもの完全に迷走しております。

ちんぷい堂では特殊エネへのアクセスを意識し、ダウジング→パソコン通信に変更していたり、相手を見て採用ポケモンを変更したりなど満タンの薬やメガ進化できなかったのには色々原因があると思いますが、構築うんぬんよりもおそらくプレイイングでしょうね。

今回は筑紫野店ではビクティニで前半ゲノセクト刈りきる場面でひよったり、レインボーエネで10点ついてるのを気にせず、Mサーナイトで突撃したりといったプレイングミス。
ブースター戦では最初にハイパーボールで奥の手をトラッシュしているのを完全に忘れ、「奥の手サイド落ち」と判断する。
バレット戦ではジラーチ刈られた事への意識が薄く、サイドが後2枚なのに、バトサーでNではなく、フラダリ使ってラグラージ気絶させる。次ターンで当然のようにフラダリ、手負いのExやられ、「へ?」となっている僕。(ベンチにラグラージいるため、確実にフラダリ持っているでしょう。)

上記のように、数々のプレイングの拙さが目立つ一日でした。
また、初戦から相手のポケモンを見て、「どうにもならん」とすぐにあきらめる。2戦目も初手アオギリ決まった時点でなぜか半分あきらめているなど自分の姿勢も大きな反省点ですね。

相手に合わせた構築を考えるよりも、まずは自分のプレイングに合った構築や実戦でのプレイミスが少なくなるようしていかねば…。







先々週は佐賀ブレハのジムリーダー決定戦に参加予定でしたが、朝から家庭内トラブルにて、間に合わず((((;゚Д゚)))))))
奥様、モラージュ佐賀には行ってみたかったようで、女性陣をおき、初めてブレハに顔を出す。店員さんも皆さんも非常に暖かくアットホームなお店ですぐにお気に入りに(^^)
ジムリーダー決定戦の合間にフリーも2戦いただき、シードのユウさんには次男の相手もして頂き、ありがとうございました(^^)
フリーの結果は1勝1敗。

先週は東京出張で「思う存分、ジムバトルだぁ」と思っていたら、出発前に職場で厄払いしてくれるという(^^)ジムバトルに行く時間はなくなるけど、家庭内炎上がなくなればイイね
ずいぶん遅くなりましたが、先週のジムバトルの備忘録。
間違いがあれば、ご指摘くださいませ(^◇^)

正月帰りにとまった博多の宿がお安く、快適(^^)/買い物も楽しめたので、11日にも同じところに宿泊してみました。もちろん女性はお買い物、男たちはジムバトルが目的!(^^)/

11日はイエローサブマリン天神へ。
長男の模擬テスト終わり、その足で直行。何とか間に合いました。

使用デッキと結果
チャーケン:チャーレム  ×××
長男:シビレック     ××○
次男:Mサーナイト 妖単 ×××

家族全員で長男の1勝しかできず((+_+))

私の1戦目はギギギ、ギルガルドデッキ。一ターン目からマツブサ使用可能な配牌。しかし、ピン積のカイリキーはサイドだった(泣)
それでも、フラダリでギギギを呼んでチャーレム出動!Ω連打気絶……?
そこにあるのはシールドエネ、気絶じゃなーい( ゚Д゚)このまま、敗北。
2戦目夜の行進、1戦目のお兄さんのおともだち、後ろで見ていて「チャーレムだけはどうにもならん」と言っておられましたが…。
サポエネともに事故…+マツブサチャンスで打点あげてもしょうがないかと先輩と後輩を使ってしまうミス。バケッチャ殴るも一発目は50点だし、ドローもできない。このまま終了。
3戦目、お店の配慮もあり、家族内対戦が避けられ、何勝かしているトウマくんと対戦。デッキはビリゲノジュカイン。180まで打点をあげられず、ゲノセクトを逃がす。ランドロスEXでベンチ攻撃でよいかと考えていたら、ヒーリングわすれてました。ゲノセクトにヒーリングされ続け、ゲノセクトには10枚近いエネが( ゚Д゚)。6-5か6-4で敗戦だったように思う。ジュカインとの対戦面白かったです。

ジムバトルは散々でしたが、景品のパックからは次男は鉢巻狙いではちまき、ゲッコウガ。長男と私はそれぞれバクーダExとゲンガーExがでる素晴らしい引きで機嫌治る(^◇^)

≪1/12 TSUTAYA次郎丸≫

【小学生ジムリーダー決定戦】 参加人数:16名

長男  チャーレム
次男  ゲンガー、バット軍団

結果:長男 ○○×× の4位。次男1回戦負け。

いつも、塾でジムバトルに参加できない長男が初めて2回勝つことができ大喜び。準決勝ではマリリンちゃんに敗れ、本当の強者との差をしるもポケカの楽しさを知ったようで、家に帰ってからもカード触っています(^◇^)
前日、トウマ君たちに負け、デッキが見直せた事と直前に長男自身で差し替えたダート自転車がうまく使えた事がよかったようです(^◇^)
(勉強せずポケカにはしるため、私のデッキまで捨てられそうですが…( ゚Д゚))

【12時 ジムバトル BWスタン 】 参加人数:24名

私: Mサーナイト、鋼対策版
次男: ガンガンフェアリー(Mガルーラ型バレット)

結果:私 ○○× 決勝総当たり手前で敗退 、次男:1回戦負け

前回ボスコドラに完膚なきまでに叩きのめされ、前日に鋼対策を講じ一人回し。
このデッキを早く試したくて、着くなり早々はたっちさんにフリーを申し込んでしまう。快く引き受けてくださったが、ジムバト前に手をさらさせてしまい、後になって申し訳ないことをしたと反省す。

はたっちさん、申し訳ございませんでした。田舎者の無作法とお許しください。

1回戦はアオギリバレット。お相手は、DNで興味深い記事をよく書いてくださるお方。日記書かずに見てばかりいた時にも「書いたほうが上達しますよ」とDN上で教えてくださった方でした。
最初のバトル上にはギルガルド。鋼の練習はしたけど、後ろにシュシュプおり、バレット型。直前まで迷ったギルガルド積みたかった〜( 結局は特殊エネ以外でも攻めれる仕様であったようです)
また、こちらは妖単から特殊エネ依存型に切り替えており手札にはフェアエネばかり、アララギできずにバトコン、バトサーからのN。冷や冷やながらなんとか展開はできるが、バトコン、釣りざおを駆使してのアオギリからのラグラージ出現。αグロウでレインボーがぐんぐんラグラージについていく(+o+)
サーナイトの輝く風にて弱点がなくなっていることを忘れておられたため、Mサーナイトでギルガルドを呼び、処理し、何とか勝利。
アオギリ使用までの展開が見事で感嘆しました(^^)

2回戦はコフキマル君のビリゲノ・デオキ・ライチュウ。
初手からサポなく、ジラーチ使用。回収不能でデッキを圧迫。ビクティニも早めに出、ポケモンを刈りきるチャンスと展開を焦り、Mサーナイトは早々にアララギですべてトラッシュ。「どうせ奥の手使うし…」と早々にビクティニも突撃。ゲノセクト1体を焼く。この後はリザードンやサーナイトで攻めるも特殊エネを引いてこず、ワンパンできない展開&奥の手を使うタイミングが出てこない。また、かしこく隠し持っていたのかGブースターをビクティニ排除後に装着され、Gブー連打され、あっという間にエネ2枚&追いつかれる。最後はバトルサーチャーを持っていたので、アララギで山札引ききり、手負いのゲノに「にじのやり」で6-5の辛勝。

3回戦はガルーラ・ミュウ2・Mディアンシー中心フェアリーの小学生。始まる前に次からは決勝総当たり3位確定と聞き、「絶対、勝ちたーい」と気合まんまん。
初めてのジムバトルからよく使用していたデッキであり、Mサーナイトを普通に立てれば勝てるだろうと余裕ぶっこいておりましたが、始まるなりバトル上にはシュシュプ、サポなし、ボールなしでどうにもならず、お相手もサポ事故でしたが、バトル上ゼルネアスでジオコンにて攻撃開始&山札よりプラターヌドローされ、早々に終了。

神松寺のジムバトルには残念ながら、間に合いませんでしたが、おなか一杯楽しませていただきました。
対戦いただいたみなさん、絡んでいただいたみなさん、本当にありがとうございました。今後とも絡んでくださいませ(^^)/



2015初ポケカです(^^)
思えば、ちょうど1年前のこの日、娘のお年玉で買った「はじめてセット」、これが私のポケカとの出会いでした^^;
なんて郷愁に浸りつつ、初ポケカ行ってまいりました。

初ポケカ予定の1/3京都は前夜の大雪の為、動けず、福岡に1泊し、気合満々で参加してきました(^^)

先ずはフォレオ博多。
使用デッキ Ⓜ︎サーナイト
結果⚪️⚪️✖️の2位。
1戦目はまだ慣れていない小学生、6-0
2戦目Mルカリオ、カイリキー、よく見る小学生
ルカリオで順調にシシュプ二体やられ、メガルカリオに進化。こちらもⓂ︎サーナイト進化し、立ったばかりのMルカリオをフラダリし、ブリリアントアローにて気絶。その後はフレフワンも立ち、暴走サーナイト様、6ー2
3戦目、師匠ポパイくん( 小学生) アギロット、キュウコン、マルマイン、ラグラージ
お久しぶりです(^^)思えば、去年の春、初めてのジムバトル。ガンガンフェアリーで臨み、まさかの決勝、シビレックにいいようにやられ、その後フリーで対戦したのが師匠でした^^;この時はプレミなどを指摘されながらも勝利できましたが、2回目の勝ちに行ったジムバトル決勝ではポパイくんのプラズマキュレムにボコボコの最短KO。この時から師匠と呼ばせていただいてます(^^)
勝つつもりで臨みましたが、アオギリを巧みに使いあっという間にラグラージ、オーロットが立っと一気に回る。こちらもフラージェスを早めに立て、先制パンチうっていくも一度アギルダーで毒麻痺になると動けず(~_~;)ラグラージなどフラダリして粘るもキュウコンたちわきで毒麻痺地獄。入れ替え手段なく、4ポイント先行される。諦めずN打ち続けても、電磁ドローや自転車にて回復。よくできてるねぇ(^^)ただ、諦めずにNやフラダリ打っていたら、ピン積みのワンダーエネが(≧∇≦)フラージェスにつけ、ラグラージ、オーロットなどパタパタ倒し、4ポイントとり、チャンスも続いたが、最後はブラダリで手負いのⓂ︎サーナイトかリザードン呼ばれ、負け。
いやーさすが師匠っす(^^)回る回る。あと、ワンダーエネルギーのたいせつさを教えていただきました(^^)

ワンダーエネを2枚に増やして、神松寺バトルに参加。
神松寺 参加人数 24名と多い(~_~;)
1回戦 ボスコドラ、ドータクン、ヒードラン(小学生)
弱点のハガネデッキ、しかしひたすらハガネデッキとスパーを重ねてきたから、なんとか突破するぞ(^^)
結果 2-6 ✖️
至って順調にジオコンからリザードンに3エネトランスし、翼で打つ120ダメと余裕かましていたら、相手の番「えー120ダメ乗っているから、併せてー」「ん⁇何⁇げきりん150⁇」「レイジングハンマーで180‼️」「……((((;゚Д゚)))))))…」
後はMボスコドラコイン表で終了(~_~;)
ポケカ歴1周年記念日は壮絶なプレミで終結。でも、子供共々いっぱい楽しめました(≧∇≦)
当日絡んで頂いた皆さまありがとうございました。
今日は楽しみにしていたコトキタウンジム!自主会初参加でした(^^)
20名ほどの参加者で、私は次男と参戦。スイスドロー形式の5回戦。

参戦デッキはⓂ︎サーナイトデッキ。

初戦の最終ターン、まさかの逆転を狙うキュレムexにハチマキ足りず、命びろいしたのから始まり、弱点鋼を2戦目で踏むも強豪ユウさんやダイケンキさんを意識されたためにピン挿しされたギルガルドexが相手の初手で立ち上がりが遅れるなどの幸運が続き、あれよあれよという間に隣はユウさんなど予選上位の卓に。
まぁ、5位卓だし順位は全く意識せず、相手はジュニアトップのレックビール。直前次男にボロ負けしていたレックビールなので厳しいと思っていたら、案の定ビール一体倒したのみでボコボコ。ジラーチ出すと、ライコウ、ボルテージアローで敗北だが諦めす星の導きからのアララギ。ここから怒涛のⓂ︎サーナイト無双でまさかの逆転勝ち!隣では3位卓はまさかの引き分け。
ボーッと待っていたら、ユウさんから多分決勝ですよと声をかけられ、まさかねと思っていたら決勝へ。
撮影付きとの事で「誰か代わってー」と半分マジな叫び。

決勝戦はディレイさんのビリゲノ。
開始当初、自らのNでエネ事故、サポ事故。ジオコンも何も打てぬまま、2ターンがすぎる。「ほらね!撮影までしてるのに盛り上がるシーンもなく、ヤられるよ((((;゚Д゚)))))))」3ターン目アララギからジオコン打ち始め、一気のⓂ︎進化、エネだく状態に。毒催眠でお目覚めしない所をあなぬけなどアラライで持ってきたりしつつ、ブリリアントアローでビリゲノ1体ずつ落とす。最後はバトルサーチャーを握りつつ、フウロ満タンで終わるつもりがサイド落ち。でもバトサー2枚握り、Ⓜ︎サーナイト献上し、鋼対策で積んだリザードンか、フラジェで手負いポケモン呼び出し、優勝⁉︎

この後、念願だったダイケンキさんとも再戦いただき、皆さんにDN書きますね〜と宣言したのち、「幸運続きで優勝もでき、最高の1日だね〜」と帰宅。

塾で来れなかった長男と長女に優勝報告しつつ、皆んなでyou tube観戦。
しかし、いい日は長くは続かない(^^)
やたらと自分の「エネ貼ってないですよね」が気になる。
ん!ん⁇アララギ、あなぬけのひも後の9エネ目の手貼りは2回目だ((((;゚Д゚)))))))

「ブリリアントアローの打点は200越えだし、フレフワン2体立ってるし、最後のリザードンか、フラジェ起動のための3エネ2エネは確保してるし、フラダリいつでも呼べたし、N無かったみたいだし…」なんて、無責任な言い訳を心の中でしてる俺…
「イヤ、失格は失格。しかも、後ろのエネで戦略変わってN引いてたかもしれんし…。勝負は諦めなければ、どこかで逆転はある事、今日もこれまでも何度も経験しているじゃないか!」

ディレイさん、ダイケンキさん、参加された皆さん、誠に申し訳ありませんでした‼️
勝手な話で変な結末となりましたが、最高に楽しかったです(≧∇≦)
これに懲りず、また対戦や自主会参加させて下さい(泣)

追記:
いい日は長く続かないもので、家に帰ると自宅のパソコン壊れていて、ネット繋がらず((((;゚Д゚)))))))
携帯で書いているので、乱文、間違い多く、申し訳ありません( ^ω^ )
年賀状どうしよ((((;゚Д゚)))))))

楽しかったぁぁぁぁぁぁぁぁ(^◇^)

こんなに童心に帰り、楽しかったのは何年振りだろう。
本日対戦いただいた皆さんや数少ないジムバトルで知り合えた方々が気さくにお話しいただけたおかげだと思います。この場を借りて、厚く御礼申し上げます(^^♪

それでは、皆さんのように本日のバトル振り返ってみようと思います。

1stステージ:使用デッキ→ガンガンカラマネロ (フェアリー)

1戦目:鹿児島のお父さん (夜の行進デッキ)→○

前日1km圏内に宿泊にもかかわらず、初卓間に合わず。待ちの間にランドライボか、初心に帰ったフェアリーか迷った挙句、フェアリーを選択。この選択が後のドラマを生むことに(^^♪
席に着くと「同じホテルでしたね。」と声をかけていただき、和やかな雰囲気でスタート。初手バチュルでベンチにもバチュルで、「ランドにしときゃ、良かったー」と後悔。
バチュルなどトラッシュされ160か、180ダメージまで上げられるもMガルーラで耐久し、山切れ寸前にて、奥の手で遅らせ、ミュウExを呼び出し勝利!(^^)!

2戦目:ダイケンキExさん (ゲロイベダスト) →○

90分を超える長い長い死闘!何度、あきらめて投了しようと思ったことか…。

初手、ライボルト鳥谷、相手イベルタルExだったかな。すぐに子イベにチェンジかな?
よく覚えていないがこちらはカラマネロで寝かせるも、最初はコイン表が続き、「すごい確率ですね!(^^)!」とお互い話しながら、イベ対策のライボルト鳥谷はあっさりとメジャーという名のトラッシュへ。
また、フレア団の下っ端やクラッシュハンマー、改造ハンマーでエネはがし&グッズロックにて、エネ地獄にはまる。かなりのエネをはがされるも満タン&カラマネロ催眠で耐久しつつ、一度目の山切れ→奥の手を打ち、やり直し。

2周目は完全にエネルギーをはがされ、丸裸。もはや、時間も60分を超え、申し訳なく投了しようかと思いきや相手の山札は4,5枚に…。サイドは残り3枚だったかな(?)。ここでずるいと思いつつ、バトルサーチャーを抱えながらも、Mガルにて山札切れを狙う作戦に…
しかし、お相手はNで山札を増やしていくうちにこちらの方が山札切れになる状態(+o+)
この時点ではおそらくお相手も勝利を確信されていたのかと思います。しかし、この山札切れを待つ数ターンが後に功を奏する。

再びサーチャーから奥の手を打ち、3巡目へ。
ここで手にしていたハイパーボールでライボルト鳥谷を呼び出し、「あーそんなのいましたね。」状態。ジャミングネット付けたダークライExなどフラダリで呼び出し、逆転勝利。

最後にお名前をお伺いするとリンクさせていただいていたダイケンキさんと分かり、初めてお会いでき、喜びも倍増(^^♪

しかし、この時点で12時40分を超え、卓は少なく、1戦目に立つまで待ちの行列が…。ここから3連勝は困難。棄権しようと退出したが、デッキ変更可とのことで、再度ならぶ。

2nd ステージ。
お相手はしゅう君(?)だったかな。すごい強い中学生だと聞く。「決勝を目指しているかどうか?」と聞くと、行きたいとのことでしたので、早いデッキのランドライボダストに変更。
デッキはレクビールで私は弱点も最後まで計算しないプレイミスの連発でしたが、相性差のおかげで勝利。最後のターンの時にクライマックス出場者決定とのことで終了。

戦績は○○○。

その後の1dayバトル:○○○。

2戦目の激戦からしばらく放心状態で頭まわりませんでしたが、何とかアブソルExもゲットし、良かったぁ。子供たちも頑張り、アブソルEx計7枚もゲット!(^^)!

初めての大型大会、本当に楽しかったです。
時間のかかる耐久デッキを選んでしまい、ダイケンキさんにはご迷惑をおかけしましたが、最後まで気持ちよくお相手いただき、感謝、感謝です(^^♪

ジャミングネットって、ベンチポケモンの技も-20になるんですね。私は全く気付いていないのにわざわざジャッジを呼び、確認していただく、そのフェアプレイには頭の下がる思いです。

今回は本当に楽しい一日でした。

ダイケンキさんをはじめ、今日対戦していただいた方々、誠にありがとうございました。
また、それぞれおそらく一度しかお会いしてないであろう方々も気さくにお話、挨拶いただき、本当にありがとうございました。









先週末は東京出張というか、ジムバトルに出る機会が作りたく、出張お願いしたかな?
そんなこんなで朝6時50分に佐世保を出て、空港へ。
ホテルに着くや、デッキをホテルロビーでいじりだす、ちょっと恥ずかしいけど時間はない。有名なななはちやさんに行ってみるか、初心者の私には少し敷居が高い。ここは少しでも早い大井町へ(^◇^)

参加人数は8名程度 トーナメント形式でした。

使用デッキ:Mライボルト・ランドロス・ダスト

1回戦:お相手 諭吉さん:ドンファン、シンボラー、ルチャ、ロボロボロボ…

4(3?)-6で負け。
いやー私、弱ーい(+o+)。XY3になって以来、負け続けています。
うわさに聞く、初めてのドンファンとはいえ、シンボラーに対し1積みのテラキを二回スクランブルスイッチ&フラダリの奥の手で再利用などぶんまわっていたにもかかわらず、余裕負け…。殴っても殴っても、ロボロボロボ…。
計算ミスなどのプレイミスもありましたが、実力差を思い知らされる内容でした。
佐世保からやってきて、1戦のみにて終了(+o+)

また、会場はスイクンやシンボラー、ソーナンス・ゲンガーが大流行のようで、ロボの処理をうまくできなかった事もあり、壁対策を考えねばですね…。

また、私の持って行ったデッキも最近はやりのデッキだそうで、今日のような闘対戦も含め、対策を考えねば…

下記に先週のデッキレシピ載せてみます。

≪初めてのデッキレシピ:Mライボ、ランド≫

ポケモン: 13枚

ランドロスEx  3
ルカリオEx   1
ライボルトEx  2
MライボルトEx 2
ヤブクロン   2
ダストダス   2
ジラーチEx   1

サポ:15枚
プラターヌ   4
N        3
コルニ     3
アクロマ    1
フラダリ    2
フラダリの奥の手 1
Az       1

エネ 12枚
闘 6
雷 3
ストロング 3

グッズ、スタジアム:20枚

ファイティングS 3
レベルボール   1
ハイパーボール 2
あなぬけ、ポケモン入れ替え 各1
かるいし 2
はちまき 2
ライボルトソウルリンク 2
博士の手紙 2
バトルサーチャー 2
まんたんの薬   1
スクランブルスイッチ 1

 
闘デッキ対策やスイクン対策にスイクンを入れ、ブレンドエネを入れるべきか…ただ、動きにくくなりそう…
スイクン対策はテラキオン2積みくらいだけにして、ロボ対策にはブラダリ増やしたり、サーチャーで対処?うーん、ロボも入れて、かたき討ちしてみたいし…迷うところです…

デッキ構成やプレイングについて、アドバイスいただけると幸いです(^◇^)
昨日は京都イオンで対戦いただいた方々、どうもありがとうございました。
昨日は、初心に帰り、フレフワンデッキ(^O^)
ビリゲノと当たる事が前回多かったので、カエンジシ搭載して見ました(^O^)
結果は1勝2分けの圏外(涙)
時間切れ引き分け勝ち点0なのね((((;゚Д゚)))))))
ドータクン&ミュウ2△、ビリゲノ⚪️、カエンジシ△
新しい鋼搭載やカエンジシ対決で手札アララギ一枚のドローでメガガル流す羽目になり、進化ポケいなくなる(涙)など熱い対戦でした。
京都のみなさん、ありがとうございました。

今日は今回の目的甲子園ですが、この1週間でテンションダウン囧rz
もう一つの目的の甲子園ジムバトル、カラマネロ絡めて、行ってみまーす(^O^)
はじめまして(^O^)
佐世保に住んでいる阪神ファンの中年ヒゲ親父です(^O^)
最近、子供にポケモンカードはじめてセットを買ってやったら、大人の私がドハマリいたしました(≧∇≦)
ポケモンカードの事を調べていたらここにたどり着いた次第です(^^)
佐世保にはジムバトルもなく、周りでしている子供達も知らないので、長崎や佐賀でカードしている方がいたらお知り合いになりたいです(^O^)
本田選手ではないですが、バトルに飢えています(苦笑)
ジムバトル経験は3回(博多2回、東京1回)の初心者ですが、ポケモンカードの先輩達と交流出来ればと思っています。よろしくお願い申し上げます。(^O^)

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索